どんなものを取り扱っているのかな?一緒に見てみよう!
この記事を要約すると・・・
- 自治体がリユース活動に注力し、ごみの減量化と持続可能な社会の実現を目指している。
- 2021年11月25日に岩手県山田町で初めて自治体が運営するメルカリShopsが開設。
- 多くの自治体が参加し、市町村で回収された粗大ごみや庁舎内の不用品、学校備品などを販売。
- 2024年4月4日に愛知県東浦町では2つのメルカリShopsが開設された。
- 東浦町のメルカリShopsでは、庁舎内の不用品や粗大ごみを販売。
- 「ひがしうらリユースbyトーエイ」は東浦町とトーエイ株式会社が合同で運営。
メルカリShopsを活用したリユース
環境省の第四次環境基本計画では、リサイクルよりも優先される2R(リデュース〔発生抑制〕・リユース〔再使用〕)の取り組みが強調されています。自治体は地域における循環型社会の構築を目指し、リユースを積極的に行うことが推奨されています。
調査によると、市町村が収集する粗大ごみのうち1〜2割はまだ中古品として使用可能な状態であることがわかっています。これらをリユース品として再利用することで、廃棄物の処分量を大幅に減らすことが期待されています。
最近では、メルカリShopsを活用したリユースの取り組みを進める自治体が増えてきています。これにより、地域の環境負荷の低減だけでなく、地元経済の活性化にも寄与しています。
自治体が運営するメルカリShopsって?
自治体が運営するメルカリShopsは2021年11月25日に岩手県山田町で初めて開設されました。以降、全国に広がりを見せ、多くの自治体が参加しています。
販売品目は、主に市町村で回収された粗大ごみの中からまだ使えるものや庁舎内での不用品、町内で統廃合となった学校備品などを販売しています。
自治体による「メルカリShops」販売のショップ一覧(2024年11月26日現在) – merpoli(メルポリ)|メルカリグループの政策企画ブログ
メルカリShopsでの運営について
メルカリは毎月2,300万人以上が利用しているフリマアプリです。そこで販売を行うことで出品されたものは、全国のユーザーに購入される可能性があります。多くの方に購入してもらうことでリユース活動が促進されます。また、地域住民の方々にもリユースの重要性を伝えることができ、地域全体で持続可能な社会の実現に向けた意識を高めることに繋がります。
期待されていること
メルカリShopsを活用したリユース活動は、今後ますます重要な役割を果たすことが期待されています。自治体と市民が一体となってリユース活動を推進することで、ごみの減量化や資源の有効利用、環境保護に大きく貢献することができます。これにより、未来の持続可能な社会の実現に向けた一歩を踏み出すことができます。
愛知県東浦町でも2ショップ開設!
2024年4月4日に愛知県東浦町では2つのメルカリShopsを開設しました。
『「東浦町」メルカリShops』では庁舎内の不用品を、『「ひがしうらリユースbyトーエイ」メルカリShops』では町内で回収した粗大ごみを販売しています。特に「ひがしうらリユースbyトーエイ」メルカリShopsは東浦町と民間事業者であるトーエイ株式会社が合同で運営しており、全国初の試みとして注目されています。
▼詳細はこちらをご覧ください
全国初、東浦町が事業者と連携した「メルカリShops」での粗大ごみ販売を開始。町の「メルカリShops」では巨大岩塩など備品販売も – merpoli(メルポリ)|メルカリグループの政策企画ブログ
「ひがしうらリユースbyトーエイ」メルカリShopsって?
このショップはトーエイ株式会社が東浦町役場環境課と合同で運営をしています。
トーエイは以前から粗大ごみの戸別収集を東浦町より委託されています。これまでは回収品は全てクリーンセンターで処分していましたが、中にはまだ使える家具が含まれていました。これをリユースすることでごみの減量化に繋げることができるのではないか考え、東浦町環境課との合同運営に賛同しました。
現在は、戸別回収の粗大ごみのほかに、東浦町内で回収したおもちゃや製品プラスチックなどを販売しています。家具など大型の商品はトーエイ株式会社本社に直接引取りに来ていただく「現地引取り」対応をしており、玩具など小型の商品は「発送」対応も行っています。
ショップのアイコンは東浦町のマスコットキャラクター「おだいちゃん」とトーエイ株式会社の公式マスコットキャラクター「トーくん・エイちゃん」です。毎月多くのリユース品を出品しているため、ぜひ下記URLからご覧ください!
<粗大ごみ回収・販売> 東浦町×Toei「メルカリShops」を開設いたしました | トーエイ株式会社
※こちらに載っている商品は現在販売していない場合がございますが、ご了承ください。
「東浦町」メルカリShopsとは?
このショップは先ほどご紹介した「ひがしうらリユースbyトーエイ」メルカリShopsは東浦町環境課とトーエイ株式会社の合同ショップですが、こちらのショップは東浦町役場で運営されています。販売品目は庁舎内の不用品を販売し、循環型社会の実現に繋げています。販売益は町の財源として活用されています。
今後のリユース活動
町民の皆様のご理解と協力のおかげで、多くの商品をリユースすることができています。今後はさらなる販売品目の拡大とリユースの促進を目指していきます。また、環境保護と持続可能な社会の実現に向けて、個人単位でのリユースの実践やリユース品の利用、そして国や地域全体でのリユース文化の定着が必要となってきます。この取り組みを知ることで、多くの方が捨てる前にリユースするという意識をもっていただけると嬉しいです。
私たちもエコな選択をしていきたいな~
さっそくメルカリShops をのぞいてみよっと!